キッコーマン野田工場外観

【千葉】キッコーマン野田工場を見学「もの知りしょうゆ館」をレポート!予約方法・料金・お土産・売店は?

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」へ見学へ子連れで行ってきました!

「しょうゆのことがなんでもわかる!」をテーマにした「もの知りしょうゆ館」では、しょうゆがどのように造られているのか、通路を歩きながら製造工程を見学できます。

見学以外にも、しょうゆの味わい体験ができる「まめカフェ」、レアなオリジナルグッズが盛りだくさんの売店、現在も宮内庁へ納めるしょうゆを製造している「御用蔵」など、満喫できる人気のスポットです。

記事では予約方法や見学の内容、試食、お土産を紹介していきます。

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」の予約方法・料金は?

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」の見学は電話で予約します。

予約開始日は見学月の前月初めで、詳しい日時は公式サイト掲載されますのでチェックしておくのがおすすめです。

見学人数は2名からで1名では予約できません。

年齢制限はないため、赤ちゃん連れでも見学可能です。

  • 予約方法:完全予約制、電話で予約
  • 予約開始日:見学月の前月初め
  • 参加人数:2名から
  • 年齢制限:なし
  • 見学日:9:00~16:00 (入館は15:00まで)
  • 開催時間:9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
  • 見学時間:約60分(ビデオ上映約15分・しょうゆの製造工程見学約45分)
  • 定休日:土日祝日、毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、GW、お盆、年末年始、臨時休館あり
  • 費用:無料
  • 電話問い合わせ:04-7123-5136
  • 公式サイト:キッコーマンもの知りしょうゆ館

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」アクセス・駐車場は?

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」は千葉県野田市にあります。

東武アーバンパークライン(野田線)「野田市駅」より徒歩約3分なので、電車で行きやすいのが魅力です。

工場内に駐車場はありますが公式サイトには「できるだけ公共交通機関を利用するよう」掲載されています。

  • 住所:千葉県野田市野田110
  • 電車でのアクセス:東武アーバンパークライン「野田市駅」より徒歩約3分
  • 車でのアクセス:常磐道「流山IC」より約20分
  • 駐車場:あり・無料
キッコーマン野田工場入口

今回は電車で野田駅から歩いて向かいました。駅から歩いて5分もかからないのが楽ですね。

ただ、工場前の道路がカーブのため車の見通しが悪く、子連れで歩いていて怖かったです。十分注意して行ってくださいね。

キッコーマン野田工場駐車場

敷地内には駐車場が用意されています。車で来場する際はこちらが利用できそうです。

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」見学内容

工場見学は要予約となっています。建物内に入ると、警備の方が出てくるので工場見学に来た旨を伝えます。

キッコーマン野田工場外観
キッコーマンもの知りしょうゆ館看板

工場見学は「もの知りしょうゆ館」の中です。

キッコーマンもの知りしょうゆ館入口

入口には「ようこそ、キッコーマンへ」の文字!

キッコーマンなあにちゃん

もの知りしょうゆ館の入口をくぐると、キッコーマンのキャラクター「なあにちゃん」が登場。

卓上しょうゆの形をしたなあにちゃんは、おいしい笑顔を広げるために生まれてきた女の子だそう。

キッコーマンなあにちゃんとおともだち

なあにちゃんとかわいらしいおともだちも登場。

子どもも親しみやすいキャラクターですね。

キッコーマンもの知りしょうゆ館のロッカー

入口付近では手荷物用ロッカーが利用できます。

ダイヤル式で費用はかかりません。

キッコーマンもの知りしょうゆ館展示物

通路にはキッコーマンの会社としての取り組みや関連製品の紹介が展示されています。

キッコーマンもの知りしょうゆ館しょうゆの種類

写真とともにしょうゆの種類や日本のしょうゆ工場について展示されています。

夏休みの自由研究に役立ちそうな内容です。

キッコーマンもの知りしょうゆ館しょうゆの香り比べ

しょうゆを開封したばかりの香りと数ヶ月経過したしょうゆの香り比べも。

キッコーマンもの知りしょうゆ館受付

通路を進んだ奥に受付があります。予約した見学時間を伝えると、見学用の名札が借りられます。

キッコーマンもの知りしょうゆ館本棚

見学開始まで時間がある場合は、展示資料やしょうゆに関する本を読んで待つこともできますよ。

キッコーマンもの知りしょうゆ館ゲーム

子どもはしょうゆクイズができるゲームをしていました。

キッコーマンもの知りしょうゆ館写真スポット

撮影スポットで記念撮影もおすすめ。館内にはいくつか写真スポットがあります。

キッコーマンもの知りしょうゆ館なあにちゃん写真スポット

なあにちゃんと卓上しょうゆのオブジェなど、

キッコーマンの工場見学の流れ

予約した見学時間が近付くと館内アナウンスが流れます。

工場見学は最初にシアタールームで、しょうゆができるまでの様子を15分ほど視聴。

キッコーマンもの知りしょうゆ館シアター

その後、案内係の方と一緒にしょうゆの製造工程を通路を歩きながら見学します。見学時間は、約45分、撮影は一切禁止です。

見学は、しょうゆの原料、しょうゆづくりに欠かせないキッコーマン菌、酵母、乳酸菌などの説明。

工場では、原料の受け入れ、原料の処理、麹づくりとなる製麹(せいきく)、もろみの発酵と熟成の仕込み、もろみを絞る圧搾、油などを分離する清澄(せいきょう)、火入れ、詰め、出荷となります。聞き慣れない専門用語が出てきますが、案内係の方が詳しく説明してくれます。

キッコーマンもの知りしょうゆ館工場の歴史

キッコーマンのしょうゆ工場は、1926年(大正15年)野田醤油株式会社第17工場としてに完成。

当時としては巨大なしょうゆ工場であったため、全国のしょうゆ屋が大変驚いたといわれています。

手作業だったしょうゆづくりは、工場に入った新しい機械による機械化となっていきました。

キッコーマンもの知りしょうゆ館工場紹介

工場の面積は約3万坪で東京ドーム約2つ分の広さ。

毎日約300kl(小学校のプール約1つ分)のしょうゆが造られています。

キッコーマンもの知りしょうゆ館製造工程

生しょうゆは、次の工程の火入れ(加熱・殺菌)のため、なんと、パイプラインで東武野田線の線路の下をくぐり工場へ運ばれます!

線路の下にしょうゆのパイプが通っているとは、工場見学ならではの話も聞くことができました。

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」の売店

見学後は売店でお買い物。もの知りしょうゆ館でしか購入できない商品が揃っています。

キッコーマンもの知りしょうゆ館売店

売店の入口には亀甲印ののれんがかかっています。

キッコーマンもの知りしょうゆ館亀甲の看板

上を見上げるとまたも、亀甲印の看板。

秋田県の代理店で使用した看板を運んできたそうです。

キッコーマンもの知りしょうゆ館Tシャツ

亀甲印が入ったキッコーマンシャツやエプロン、なあにちゃんのハンカチ、エプロン、しょうゆのバッグなどオリジナルグッズがたくさんあります。

キッコーマンもの知りしょうゆ館商品

キッコーマン製品も販売されています。しょうゆだけでなく、キッコーマン製品ってこんなにあるんですね・・・!

キッコーマンもの知りしょうゆ館まぜるライス

キッコーマンのまぜるシリーズ。チャーハンのように炒めたごはんに混ぜるようですね。

キッコーマンもの知りしょうゆ館なあにちゃんストラップ

なあにちゃんストラップ。

キッコーマンもの知りしょうゆ館しょうゆメモ

卓上びん型のメモ帳。

キッコーマンもの知りしょうゆ館なあにちゃん卓上

なあにちゃん卓上しょうゆは、工場限定です。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用蔵醤油

御用蔵で製造されたしょうゆ。御用蔵については、後ほど詳しく紹介します。

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」まめカフェ

もの知りしょうゆ館には「まめカフェ」があります。工場見学で少しお腹が空いたら寄ってみてください。

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェ

まめカフェの場所は売店のすぐ近くです。見学後に利用する人が多いので、午後の方が混んでいるようです。

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェ店内

長細い形の店内はあまり広くありません。客席はなく、ベンチに座るか、高さのあるテーブルで立って食べるようになっています。

まめカフェのメニュー

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェメニュー

メニューは、豆乳しょうゆソフトクリーム、しょうゆソフトクリーム、せんべい焼き体験(3枚)、特製もろみ豚汁、生しょうゆうどん、しょうゆの味くらべ用とうふなど。

全てしょうゆやしょうゆの材料を使用。しょうゆ工場ならではのメニューになっています!

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェしょうゆの味くらべ

しょうゆの味くらべができる、ユニークなメニューも!同じメーカーでも微妙に味が違うんですね。

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェしょうゆの味くらべ

キッコーマン商品の味見をすることもできます。口に合えば「次はこの商品を買ってみよう」ということにつながりますね。これだけの味見ができる機会はなかなかないと思います!

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェせんべい焼き体験メニュー

子どもに人気なのは、せんべい焼き体験。私の子どもたちも「やりたい!」と言うので体験してきました。

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェせんべい焼きコンロ

せんべい焼き体験は、コンロでせんべいを焼いて、キッコーマンのしょうゆを付けしょうゆせんべいを完成させます。コンロ付きの専用テーブルで体験!

キッコーマンもの知りしょうゆ館まめカフェせんべい焼き体験

体験する子どもたち。せんべいが焦げないように慎重に裏返していました。仕上げにしょうゆを塗って完成!

もの知りしょうゆ館・御用蔵の見学

キッコーマン野田工場には、もの知りしょうゆ館の他にもう一つ「御用蔵(ごようぐら)」があります。そちらも無料で見学できます。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用蔵案内

御用蔵の見学は予約は必要ありません。見学できる時間は、9:00〜11:30、13:00〜15:30と決まっています。もの知りしょうゆ館の工場見学を合わせて訪れるのがよさそうです。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用蔵外観

御用蔵とは、宮内省(現在の宮内庁)に納めるしょうゆ専用醸造所として、1939年(昭和14年)に野田市内の江戸川沿いに建設されました。

老朽化で大規模な補修工事が必要となったこともあり、2011年(平成23年)に現在の場所、野田工場内に移築したそうです。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用蔵門

屋根の瓦、石垣、門は移築前のものを使用し、原形に近い状態で建っています。

御用蔵では現在も宮内庁に納めるしょうゆを醸造中です。製造されたしょうゆは「御用蔵醤油」として、もの知りしょうゆ館の売店で購入することができます。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用醤油の歴史

館内は御用醤油づくりで使用されていた道具・装置の展示、しょうゆづくりの工程を映像で再現しています。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用醤油製造

館内は2階建てですが、見学スペースが狭いのであっという間に終わってしまいます。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用館原料処理

1939年(昭和14年)ごろに使用されていた機械や木桶が展示されています。写真は原料を処理する機械で、大豆を蒸し小麦を炒る工程で使用していた装置。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用館仕込室

杉の木桶にしょうゆ麹に食塩水をまぜた「もろみ」を入れ、自然の紀行の中で1年かけて発酵・熟成させていく工程です。

キッコーマンもの知りしょうゆ館御用館圧搾

しょうゆを仕上げる圧搾という工程では、熟成したもろみを布に包んで積み重ね、上から圧力をかけて絞ります。

御用蔵では、江戸時代から続いている伝統的なキッコーマンのしょうゆ醸造の知識を深めることができます。

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」のお土産

工場見学後にお土産をいただきました。無料で見学できて、お土産もらえるなんて・・・!お土産はキッコーマンのしょうゆ1本を1人1本でした。大人も子どもも関係なく、人数分もらえます。家族4人で行ったので4本もいただきました!

キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」まとめ

身近な食品、しょうゆができるまでが詳しくわかるので、子どもも興味関心を持ち見学できると思います。時間に余裕があれば、しょうゆ作り体験や手焼き

赤ちゃん・未就学児を連れて行けるので、家族のおでかけスポットにおすすめです。

キッコーマンもの知りしょうゆ館しぼりたて生しょうゆ

  • 見学は無料
  • 完全予約制
  • 最寄駅から徒歩5分ほど
  • 予約は電話申し込み
  • 年齢制限なし
  • 見学時間は約60分間
  • お土産あり
  • 売店あり
キッコーマン野田工場外観
Follow Me!!