千葉県野田市にある「グリコピアCHIBA」の工場見学へ行ってきました。
巨大なグリコマークの撮影スポットや巨大冷蔵庫、アイスクリームの手作り有料体験などが楽しめます。
見学中にはパピコの試食もありますよ!
記事では予約方法や実際に見学してきた様子を紹介していきます。
「グリコピアCHIBA」予約方法・料金は?
「グリコピアCHIBA」は完全予約制、見学料金は無料です。
見学希望月3ヵ月前から、Webサイト、または電話で受付しています。
予約受付日は毎月決まっておらず、定期的に公式サイトへ掲載されています、
個人は2名以上で予約可能で年齢制限はありません。
- 予約:完全予約制
- 見学日:WEBカレンダーによる
- 予約開始日:公式サイトに掲載
- 参加人数:2人から
- 年齢制限:なし(0歳より予約人数に換算)
- 開催時間:9:30〜、10:30〜、12:30〜、13:30〜、14:30〜
- 定休日:毎週金曜日/お盆/年末年始/工場メンテナンス日
- 料金:無料
- 電話問い合わせ:04-7127-3355(受付時間:9:00〜16:00)
「グリコピアCHIBA」工場見学の場所・駐車場は?
グリコピアCHIBAは千葉県野田市にあります。
車の場合は常磐道「柏IC」から約30分。
電車の場合は、東武野田線「清水公園駅」東口から徒歩で約30分、東武野田線「愛宕駅」東口からタクシーで約10分(タクシーは台数が非常に少ないためつかまらない可能性があります。)

- 住所:千葉県野田市蕃昌新田字溜台(ばんしょうしんでんあざたまりだい)10
- 車でのアクセス:常磐道「柏IC」から約30分
- 電車でのアクセス:東武野田線「清水公園駅」東口から徒歩で約30分/東武野田線「愛宕駅」東口からタクシーで約10分
- 駐車場:あり・無料(乗用車34台、大型バス4台)

今回は車で行ってきました。工場の入口で見学に来たことを伝えると駐車場へ案内されます。

駐車場は無料で乗用車34台、大型バス4台分用意されています。
駐車場は広いため、初めてでも安心して利用できました。

駐車場からは歩いて見学施設の建物へ移動します。
千葉「グリコピアCHIBA」工場見学・内容・所要時間は?
工場施設に入ったら受付を済ませて開始時間までしばらく待ちます。

無料のコインロッカーがあるので手に持つが多いときは利用できます。

ホール内の壁には大きなグリコポーズが描かれています。

フォトスポットが何か所かあるので、人が少ないうちに撮影しておくといいかもしれません。
3Dアートのパピコのフォトスポット。

パピコを手で持ったり、顔をはめるパネルだったり、子供と一緒に楽しめます。

綾瀬はるかさんがCMで着用した衣装が展示されていました。
グリコピアCHIBAに来たときの写真も飾られています。

江崎記念館特別展ではグリコのおまけで親しまれているおもちゃが紹介されています。

埼玉県北本市の「グリコピアイースト」でも同じような展示がされています。

見学の開始時間になるとグリコマークの下の扉が開き、シアタールームへ入場できます。
スタッフさん案内のもと、約30人のグループで約70分間の見学でした。
- 入口で受付
- シアタールームで視聴
- クリーンルーム体験
- 巨大冷蔵庫体験
- パピコ製造ライン見学
- セブンティーン&パピコ製造ライン
- パピコの試食